プレゼン資料制作代行
既存資料のデインリニューアルで見やすさと解りやすさをアップ
お客様が普段使用されているプレゼン資料・営業資料などの見た目をブラッシュアップし、より見やすさと解りやすさを重視した資料制作をご提案するプランです。
◆現在使用しているプレゼン資料では、見栄えでライバルに差をつけられていたので、デザインを一新したい
◆プレゼンで話す内容や組立は構築できているが、ビジュアルのデザインを依頼したい
◆部署ごとでバラバラの見た目になっているので、統一感を持たせた資料フォーマットを作りたい
などのご要望にお応えするために「情報の整理」と「デザイン」により「伝達力」を高めた印象的な資料へリニューアルいたします。
一生懸命つくったけど見栄えの面でライバルに差をつけられてしまうのはもったいない。
テキストを流し込んだだけのスライドでもデザイン処理を加えることで、伝えたいポイントを強調させたり。
配色や、レイアウトを整えることで目線を誘導し正確に結論に導くことができ、一気に資料の見た目と理解性がアップします。
ご入稿いただいた原稿は、ヒアリングにより情報の整理を行い、デザインの方向性を固めます。
急なプレゼンテーションの予定にも迅速に対応いたします。
ただ情報をグラフ化すれば良いわけではありません。伝えたい情報(結論)に合わせてグラフをカスタマイズすることで、何が言いたいのか、どのような変化を見せたいのかを、視覚的に表現することで、伝達力を高めます。
担当者ごと部署ごとでバラバラのプレゼン資料では企業としての印象を著しく落としてしまう要因。スライドテーマ作成は、必要最低限の統一化です。スライドの外観を統一することで、企業としての印象を保ち、プレゼンテーション全体の流れと調和を図れます。
納品後6ヵ月間は自社内で行うパワーポイントの修正作業に対して、電話、もしくはメールでアドバイスサービスがご利用可能です。
修正をしたいけど、どうやって作業すればいいのかわからないお客様は、弊社までご連絡ください。制作担当がご対応いたします。
ウェビナー(ウェブセミナー) / TV会議用・営業用プレゼン資料 / 採用広報資料制作 / イベント・展示会用スライド / デジタルサイネージコンテンツ / 株主総会スライド / セミナースライド / 経営方針・事業計画等スライド / 教授選スライド / オンライン授業用スライド / その他ご相談ください。
制作パターン | 制作費 | 備考 |
---|---|---|
スライド編集単価 | 5,000円 | 各スライドのデザインレイアウトの編集 校正回数1回分 |
オリジナル表紙デザイン+テーマ制作のみ(1案) | 30,000円 | 表紙デザインとテーマ制作、追加1案につき20,000円 |
簡易テーマ制作(表紙デザイン無し) | 10,000円 | 表紙は提案名、クライアント名、自社名、会社ロゴの配置のみになります。 |
アニメーション設定 | 1,500円 | 1スライド内につき10アクション程度 |
デザイン済みの資料のPPTデータ化 | 要相談 | デザインされたデータの状態や、作成アプリケーションなどの 違いによって作業内容が大きく変わります。 資料を確認して個別に費用を算出いたします。 |
情報の文量について
PPTwebでは、可読性を維持し余裕を持ったフォントサイズでの制作を行っています。
当プランでは、主にスライドショー利用を目的としたデータ制作を請け負っております。そのため、画面上の可読性の判断としてフォントサンズ18ptを最低サイズの基準としています。スライド内のフォントサイズが18ptより小さいサイズでの掲載が必要な場合は、ページを分けるか、1ページの単価を調整させていただくなどの対応をさせていただいております。また、12ptより小さいフォントサイズでの掲載は「チラシ・冊子プラン」での制作をご利用ください。
右の図で文字サイズと文字量のバランスをご確認いただけます。
注意:フォントサイズはパワーポイントの初期設定の「スライドのサイズ※」を基準としています。
※ワイド画面16:9=33.867cm×19.05cm
標準4:3=25.4cm×19.05cm
お問い合せ・見積もり依頼
(株)一光社プロ (受付時間:平日9時~17時)
愛知県名古屋市南区赤坪町99-1